焚き火台、テントに続き3品めの購入です
この火吹き棒、まず見た目が武骨で収納もすごくコンパクトになります
また、実用性も100点で風力は素晴らしいです
マクライトは、薪をのせすぎたりしたせいか、60回くらい使い寿命でへたりましたが、この火吹き棒は、一生ものとして所有できそうです
TOKYO クラフトさんの商品は、本当に素晴らしいものばかりです
テントもすごくしっかりした作りでした
ゼロを収納したかったので、昨日TOKYO クラフトさんのケースも購入しちゃいました
期待を裏切らない商品開発、本当に感謝しております
デイキャンプで初おろし。取皿として使用。
他メーカーのチタン、ステンレスのシェラカップと比べると、やや重みがあります。
個人的にはこれぐらい重みを感じられる方が、安定感があり、好みです。
綺麗な色なので、火にかけるのはもう少し使用してからにしようと思います。
鍋料理が好きでオートキャンプと野営で使用しました。
オートキャンプでは重宝しましたが
、当たり前ですが、野営では鍋自体が大きくちょっと運搬が苦になりました。
ですが、ダジン鍋なので蒸し、焼き、煮など多彩で調理幅は広がりますね^ ^
自宅とオートキャンプする時に使用する予定です。
タナさんの大ファンの5歳の孫^_^
どうしても欲しいとせがまれ
爺さんニヤニヤして予約完了!
無事、孫との2人キャンプを楽しんでいるようです^_^
テントの品質もバッチリですよ♪
生地感も滑らかで、縫製もしっかりしていてメッシュから見える
景色は最高です!
無理な問い合わせにも
心良く対応してくださり感謝しかありません。
ありがとうございました
今回、ブラックシェラカップ、真鍮シェラカップを購入しました。1番軽いので、使いやすいという感想を持ちました。食事中、何度も持つことを考えると、軽さはやっぱり、利点ですね。
最近キャンプに興味をもちいろんな焚き火台がありどれにしたらいいかわからなかった時に自分はコンパクトさ。大きさ。使いやすさ。炭もやりたい。焚き火では薪もくみやすく良く燃える。強いて言うならごとくの棒が少しながいぐらいかな。あとはどのくらいもってくれるか。長持ちするなら壊れた時にまた買いたい。
ウチは子供4人の6人家族。今までは独身の頃から使い続けたミドルサイズの焚き火台を使っていたけど、家族が増える度に調理に難を感じてきたので大きめの焚き火台を検討。理想の条件は
・調理に使用しても安定感がある
・鍋やスキレットを置いたまま薪がくべられる
・薪を割らずに突っ込める
・組み立て後始末が簡単
・収納サイズが小さい
正直全部の要件を叶えるのは無理かなぁと探していたところマクライトを発見。ドンピシャ!
調理しながら網や五得を上げなくても薪が突っ込めるし、24cmダッチオーブンを乗せても問題ありませんでした!
それに凄く薄くなるので、大家族最大の難点である積載問題もクリア!このサイズだとザックにも入るしツーリングとかでも持っていけそう。
値段もサイズの割にリーズナブルで
まだ周りでもあまり見かけないし大満足です!
デカすぎず、小さすぎず丁度いいサイズ感。グレーの色合いが時間の経過と共に表情を変えるので、これがまた良い。
デイキャンプしてても、被らないし、炎天下での仕様も、幕下は心地よかった。
お気に入りの幕にランクイン!
この手の箸は数多あるが、貧弱なものが多く消耗品として役目を終えるのがほとんど。
この箸は一生モノとさえ思える堅牢なつくり。
箸に変形するまでのギミックも男心をくすぐる。値段ははるが価値も充分。
頭ではシェラカップに合わせて造っているのはわかっていましたが…
ここまでフィットするとは!
0.5合炊きには最高の商品ですね。
炊く時プレート上にココビーンを乗せればふっくら最高!
セット購入をおすすめしたいです。
高い!
…でも、手にとって何度もトランスフォームさせている時間を価値換算すると
安い(笑)
所詮自己満足を高める為のアイテムですが、見せると誰もが欲しがります。こんなギア、なかなか無い。