ドームテント(ドームシェルター)
【初心者向け】ドームテントの選び方とは?お手入れ方法やおすすめ製品も解説
設営が簡単で、居住性に優れたドームテントは、初心者に最もおすすめしたいテントです。
しかし各アウトドアブランドから、多くのドームテントが販売されているため、どの製品を選べばよいか迷う方は多いのではないでしょうか。
本記事では、ドームテントの選び方やお手入れ方法について詳しく解説します。さらに、おすすめドームテントやテントサイトがスッキリ片付く収納アイテムも紹介します。
自分のキャンプスタイルにピッタリなドームテントで、快適にキャンプを楽しみたい方はぜひ参考にしてください。
ドームテントとは?
「ドームテント」とは、半球状の形をしたテントの分類です。通常、天井部分でクロスした2本のポールが骨組となります。
設営にコツはほとんど必要なく、手順通りに進めていけば、初心者でも簡単に設営できます。慣れれば、大型のドームテントでも1人で設営可能でしょう。
ドームテントは半球状のため、天井付近の空間にも広がりがあり、居住性に優れているのが魅力です。
またペグやロープで固定しなくても自立する「自立式テント」なので、設営しやすいだけでなく、場所や向きを変更したいときも簡単に移動できます。
ただし、多くのドームテントは、ワンルームか前室がある場合も狭い傾向。そのため、雨や日差しを避けるリビングスペースとして、タープを併用する人が多いです。
ドームテントの選び方
ドームテントを選ぶ際は、以下の6つのポイントを押さえると、キャンプスタイルに適した使いやすい製品が見つかります。
- 使用人数
- 天井高
- 組み立てやすさ
- 機能性
- 耐水圧
- 携帯性
選び方①サイズは+1人のサイズを選ぶのがおすすめ
通常、テントには「使用人数」が設定されています。使用人数は、ギリギリ寝られる人数で設定されるため、使用人数に合わせて購入すると窮屈さを感じます。
ゆったりと使いたい場合は「実際に使う人数+1人」のドームテントを選ぶとよいでしょう。
選び方②天井高は180cmあると快適
居住性の高さが魅力のドームテント。天井が高い製品を選ぶと、閉塞感が解消され、さらに快適に過ごせます。
天井高が180cm以上であれば、男性でもかがまずに移動や着替えがスムーズに行えるでしょう。
選び方③組み立てが簡単だと初心者でも安心
ドームテントは、組み立てが簡単にできるように工夫された製品を選ぶと、時間や手間を掛けずに設営可能です。
例えば、ポールとポールを差し込むスリーブが同色で色分けされていると、迷うことなく作業が進められます。
そのほかに、エアポンプで空気を入れるだけで設営できる製品や、1人でも設営できるようにポールを差し込むピンに工夫が加えられたテントなどもあります。
選び方④機能性をチェック
ドームテントを選ぶ際は、自分が必要とする機能が付いているかもチェックしましょう。
出入口は2ヵ所以上あると◎
ドームテントは入り口が2ヵ所以上あると、風通しが良く、夏でも快適です。また複数の入口があると、荷物の出し入れも靴を脱ぐ煩わさしなく作業できます。
夜中にトイレに行く際も、入り口付近で寝ている人をまたぐことなく、反対側の入口から出入りができます。
スカート付きだと冬キャンプでも安心
テントと地面の隙間を埋めるため、裾部分に付いている生地が「スカート」です。
冬キャンプでは、冷気の侵入を防いでくれて寒さ対策になり、夏キャンプでは虫の侵入を防いでくれます。
さらに、雨が降ってきたときも、テント内が浸水しにくくなるメリットがあり、オールシーズン使いたい人はスカート付のテントを選ぶとよいでしょう。
ベンチレーション付きだと快適にキャンプができる
テントにベンチレーション(換気口)が付いていると、テント内の換気がスムーズになります。暑い時期は籠った熱や湿気を排出できるので、テント内を快適な状態に保てるでしょう。
またテント内の空気が温まると、外気との温度差が大きくなり結露の原因となります。ベンチレーションが付いていると、室内と外気の温度差が穏やかになり結露が軽減されます。
冬キャンプで石油ストーブや薪ストーブを使う場合は、換気が非常に重要です。テント入口を開放するのに加え、ベンチレーションがあることで、さらに一酸化炭素中毒対策になります。
キャノピー付きだとタープいらず
テントにおける「キャノピー」とは、入口パネルなどをポールで跳ね上げて作る「庇(ひさし)」のことです。
入口がキャノピーとして使えるドームテントであれば、キャノピー下をリビングスペースとして使えるので、タープなしでもキャンプを楽しめます。
選び方⑤耐水圧にも注目しよう
耐水圧とは、テント生地の「浸水しにくさ」を表す数値です。数値が高いほど、浸水しにくいことを表しています。耐水圧が低すぎると、強い雨が長時間降ったときにテントが雨漏りする恐れがあります。
テントは2,000mm以上の耐水圧があると、余程の雨でない限り雨漏りの心配がありません。
しかし、耐水圧は高すぎると蒸し暑さの原因となります。夏もキャンプをするなら、2,000mmを目安として選ぶとよいでしょう。
選び方⑥テント重量や収納サイズを確認
徒歩キャンプやツーリングキャンプ、登山でのテント泊は、荷物をできるだけコンパクトにする必要があります。
ドームテントは、ソロ用のコンパクトなものから大人数で使える大型のものまで、サイズが豊富です。
移動手段に適した携帯性があるか、テントの重さや収納サイズをしっかりチェックしましょう。
ドームテントのお手入れ方法
テントのお手入れで最も重要なのが「乾燥」です。テント収納時に水分が残っているとカビやコーティングが溶けてテントがベタベタになる加水分解」の原因となります。
キャンプ後はしっかりテントを乾かしてから収納しましょう。汚れも劣化の原因になるため、使用後は汚れや草、虫などをしっかり取り除いてください。
テント生地は使用を重ねると、水を弾く「撥水性」が弱まります。生地が水を弾かなくなると、テント内に水が染み込みやすくなり、雨漏りの原因となります。
撥水効果が弱まってきたと感じたら、テント用撥水スプレーを吹きかけて、撥水性を復活させるのがおすすめです。
TOKYO CRAFTSのドームテントをご紹介!
TOKYO CRAFTSでは、続々と新しいテントがラインナップに加わっています。
その中から、従来のドームテントに一ひねりも二ひねりも加えた、まったく新しいドームテント「テンビシェルター」をご紹介します。
トンネル型ドームテント「テンビシェルター」
TOKYO CRAFTSの「テンビシェルター」はドームテントとトンネル型テントのいいとこ取りをした新しいタイプのテントです。
ドームテントは、2本のポールをクロスさせて骨組とするのが一般的です。しかしテンビシェルターは、トンネル型テントのように平行に配置した2本のポールに、3本目のポールをクロスさせて設営します。
この特殊な構造によって、ドームテントの「設営しやすさ」とトンネル型テントの「開放的な広い空間」という、2つの魅力を兼ね備えることを実現しました。
名前の由来となっているのが、天面に配置された2ヵ所の「採光パネル」です。採光パネルはメッシュ窓にもなり、フルクローズした状態でも、上から太陽光の明るさを取り入れることができます。
別売の4人用インナーテントを装着すれば、2ルームテントとしても使用可能。さらに前面入口は別売のポールで跳ね上げて、キャノピーにすることが可能で、リビングスペースを拡張することができます。
テントサイトをすっきりさせるのに一役買うアイテム
ここからは、ドームテントと一緒に使いたい、TOKYO CRAFTSのアイテムを紹介します。スッキリ片付いたテントサイト作りに一役買う、収納アイテムを中心にピックアップしました。
バケットシェルフメッシュ
テントサイトの収納に活躍するのが「バケットシェルフメッシュ」です。
基本のスタイルは、地面の状態を気にせず、どこにでも置ける脚付き収納です。脚をくるりと上部に持ってくることで、持ち手付きのバスケットとしても使用可能。焚き火台横や炊事場など、好きなところに持ち歩きやすくなっています。
また、同じバケットシェルフメッシュを積み重ねれば2段の収納棚として、互換性のあるアイテム「コードユニット」を上に重ねればテーブル下の収納としても使えます。
収納部分はメッシュ生地が使われており、入れるものの形状を選びません。またメッシュ生地は水洗いOKなので、衛生的にも安心。調理器具や食器などの収納にもおすすめです。
フロートケース
調理器具や調味料、焚き火道具などの小物類をしまうのに便利な収納ケースを「オーガナイザー」と呼びます。TOKYO CRAFTSの「フロートケース」は、オーガナイザーにありがちなちょっとしたストレスを解消した製品です。
焚き火台の側やミニテーブルでは、オーガナイザーの置き場に困るときがありませんか?特に地面が濡れている場合は、置き場所に困るものです。
フロートケースは脚付きオーガナイザーなので、置き場所を選びません。炊事場など濡れた場所でも気にせずに直置きできます。
また、S字フックやカラビナが掛けられるパーツ付きで、ハンキングフックやテーブルサイドに引っかけておくこともできます。
コードユニット
ミニテーブルやサイドテーブル、ちょっとした物置きとして使える「コードユニット」。設置や収納はワンアクションで簡単に行えます。
同じコードユニットや互換性のあるアイテムと縦・横・上下に連結しての使用が可能で、さまざまなアレンジを楽しめるアイテムです。
同じコードユニットや「バケットシェルフメッシュ」を積み重ねたり、天板下に「マルチバッグ」を吊り下げることで、オリジナルの収納棚として使えます。
またコードユニットを縦や横に繋いでいくことで、ファミリーテーブルや囲炉裏テーブルとしても使用可能。シリーズで増やしたくなるアイテムです。
好みのドームテントを見つけてキャンプに出かけよう!
設営が簡単で、居住性に優れたドームテント。初心者に最もおすすめなテントです。
人気の高いドームテントは、各アウトドアブランドにおいて、多くの製品がラインナップしています。今回紹介した選び方を参考にすれば、自分のキャンプスタイルにピッタリのドームテントが見つかります。
ぜひお気に入りのドームテントを選んで、おしゃれに快適にキャンプを楽しんでください。