랜턴 / 빛
サイトを照らすキャンプ用ライト・ランタンとは?
ライト・ランタンは、夜を快適に過ごすための必須アイテム。キャンプで使用するライトには、「メインライト」と「サブライト」の2種類があります。
メインライトは、ポールやランタンハンガー、テント天井など高めに設置し、サイト全体を照らす役割。暗い中でもメインライトがあれば、食事や団欒を楽しめます。
また地面に設置してあるキャンプ道具にぶつかったり、つまずいたりするのを防いでくれるのも役割の一つです。
一方でサブライトは、調理や細かな作業がしやすいように手元を照らしてくれる役割があります。暗い中、トイレや炊事場に行く際の懐中電灯代わりになるライトもサブライトで代用できると便利です。
キャンプ用ライト・ランタンを選ぶときのポイント
キャンプ用ライト・ランタンを選ぶ際のポイントは以下の4つ!
- 種類から選ぶ
- シーンに適した明るさを選ぶ
- 連続点灯時間で選ぶ
- 耐久性もチェック
ここからは4つのポイントを詳しく解説していきます。
ポイント①種類は大きく分けて4つ
ライトやランタンは4つのタイプに分かれます。
ー安全・簡単に使える「LEDランタン」
電気式のランタンで、ほかのタイプと比較して燃料が不要のため、簡単に使用できます。また引火などで火災に繋がるリスクも少なく、安全に使用できるのも魅力の一つです。
給電方法はUSB充電式、乾電池式、ソーラー充電式とさまざま。充電や乾電池の購入を忘れると、キャンプ場で十分な明かりが供給されない場合があるので注意しましょう。
ー優しい明かりで雰囲気のいい「オイルランタン」
灯油やパラフィンオイルを燃料とするオイルランタン。ろうそくの火のような優しい明かりで、雰囲気のある空間を作り出してくれます。
オイルランタンには加圧式と非加圧式があり、気軽に使用したいのであれば、加圧の工程である“ポンピング”を省ける非加圧式がおすすめです。ただし、メインライトにするには光量が少なく、メインライト用を別途用意する必要があります。
ー扱いやすく十分な明るさが確保できる「ガスランタン」
ガス缶を燃料とし、扱いやすさと明るさを備えたガスランタン。点火と消火が比較的簡単に行えるため、初心者にも人気のランタンです。
ガスの使用量で明るさを調節でき、メインライトとしても活躍する製品も。調理時にガスバーナーやガスコンロを使用する場合は、別途燃料を持っていく手間が省けるのも嬉しいポイントです。
ーアンティークな見た目がおしゃれな「ガソリンランタン」
ホワイトガソリンを燃料とするガソリンランタン。抜群の光量とアンティークでおしゃれなデザインが特徴です。明るく燃焼も安定しているためメインライトとして使用できます。
使用するためには、給油や加圧ポンピングの事前準備が必要です。また定期的なメンテナンスも必要なため、気軽に使用したい人には向きません。準備段階、経年変化を楽しめる方におすすめのランタンです。
ポイント②使うシーンに適した明るさを選ぶ
キャンプで使うライトは、メインで使用するのか、サブで使用するかで、シーンに適した明るさが必要です。明るさの単位として「Im(ルーメン)」が使われ、数値が高ければ高いほど光量が多く、明るいことを意味します。
【明るさの目安は以下の通り】
- メインライト:1,000lm以上あれば安心
- サブライト:200~500lmが目安
- テーブルライト:200~300lmが目安
- テント内ライト:100~300lmが目安
上記の目安を参考にライトの明るさを選びましょう。
テント内で使用するライトは、LEDランタンがおすすめ!テント内で燃料系ランタンを使用すると、一酸化炭素中毒の危険があるので、注意してください。
ポイント③連続点灯時間は7~8時間あると安心
夜眠りに入るまでや常夜灯としても使用したい場合は、連続点灯時間が7〜8時間程度あると安心です。連続点灯時間は商品詳細に記載があるため、必ずチェックしておきましょう。
また、1泊だけでなく連泊する場合は、ポータブル電源からの給電や予備の電池、燃料の準備が必要です。前日に4時間、2日目に4時間など計算して使用しても、使用中の明るさや気温によって連続点灯時間は左右されてしまいます。
時間制限やいつ消えるか分からないストレスを抱えず連泊したい場合は、燃料源に余裕をもたせて使用しましょう。
ポイント④耐久性のチェックも大事
キャンプで使うライトは、外で使うことが大半でしょう。砂埃や雨、結露に晒されるため、耐久性の高さも大切。砂埃を防ぐ「防塵」、雨や結露などの水を防ぐ、「防水・防滴」機能が備わっているか確認しましょう。
保護等級のIP規格で表されることが多く、IP〇〇の「〇〇」に入る数値で防塵・防水(防滴)性能が分かります。
左の数字が防塵レベル、右の数字が防水(防滴)レベルを指し、数値が高い程、防ぐ力が強いことを表します。目安としてIP54以上であれば、天候を気にせず安心して使用できるでしょう。
TOKYO CRAFTSのランタングローブとランタンハンガー
ここからはTOKYO CRAFTSの商品、ランタングローブの「オイルランタングローブ槌目シリーズ」とランタンハンガーの「サンセットハンガー」を紹介します。
オイルランタングローブ槌目シリーズ
ランタングローブは燃焼部分を保護するカバーで、灯された炎を守る役割があります。
「オイルランタングローブ槌目シリーズ」は、槌目模様のガラスで作られたランタングローブ。キャンプ映えする見た目と光が美しく反射するように設計されたランタングローブは、デザイン性に優れたアイテムです。
槌目模様の凸凹した表面が特徴的で幻想的な光を放ち、非日常的な空間を作り上げ、特別なキャンプの夜を演出します。
カラーバリエーションは、アンバー・クリア・グレーの3種類。
- オレンジ色の優しい光を放つ「アンバー」
- 無骨でカッコ良いスタイルの「グレー」
- 素の炎の揺らめきが見られる「クリア」
サイトの雰囲気を手軽に変えることができ、好みの色合いを選べるのも嬉しいポイントです。
ランタン本体は付属しないため、対応モデルのランタンを所持している方やランタングローブでさまざまな光を楽しみたい方はぜひチェックしてみてください!
サンセットハンガー
ランタンを高い位置にかけるために必要なランタンポール。「サンセットハンガー」は、高さ・向き・角度を自分好みに調節できる、高機能アイテムです。
機能性だけでなく、設置した時の曲線の美しさも特徴の一つ。ベルトを引っ張ることでポールがしなり、美しい曲線を描きます。
さらに、ベルト部分にはループがついており、カラビナやフックを使用すれば、シェラカップなどの小物を吊り下げることも。なくしやすいギアを吊るしておくことで、紛失することなく、すっきりします!
設営は、地面に土台となる「ブラケットパーツ」をペグで固定し、ポールとベルトを取り付けるだけで完成。高さや向き、角度はベルトで調節できるため、手間取ることなくスムーズに設営ができます。
また収納時はスリムになり、コンテナやバックパックにもスマートに収納可能。持ち運びにも便利なため、徒歩やバイクキャンプなど、荷物を軽量化したいキャンパーにもおすすめです。
ランタン・ライトはサイトの雰囲気をガラリと変える!サイトに合うものを選ぼう
キャンプでのランタンやライトの必要性や選び方をお伝えしました。
ライト・ランタンには、さまざまな種類があり、それぞれのメリットやデメリットがあります。見た目で選ぶのも大事ですが、使用するシーンに適した明るさや耐久性も考えて選びましょう。
ランタン・ライトの明かりは、サイトの雰囲気をガラッと変えてくれるアイテム。自分の好みに合った雰囲気のランタンやライトをぜひ見つけてください。TOKYO CRAFTS公式通販ではキャンプ・アウトドア用品を多数取り揃えております。キャンプテーブル、焚火台、コット、シェラカップ、テントなど様々なキャンプ道具を購入することができます。特に人気の軽量焚火台のマクライト、ソロテント、ファミリーテント、タープ、焚き火シートなどぜひご覧ください。